ほたての記事一覧

北海道産ほたて干し貝柱入り餃子

北海道産ほたて干し貝柱入り餃子

以前、地元のナマコ加工会社が、超高級乾燥ナマコを長期間、試行錯誤の末完成させた餃子を紹介しましたが、今度は干し貝柱を使った餃子がバリエーションに加わりました。

「北海道産ほたて干し貝柱入り餃子」の続きを読む »

2017年02月17日(金)|ほたて

呼び名は色々あるけれど、同じ帆立貝。

 

ベビーホタテ、稚貝、3年貝、2年貝、加工貝な色々な呼び方をされているけど、品種が違う訳でもなく、すべて帆立貝の名称です。

 

「呼び名は色々あるけれど、同じ帆立貝。」の続きを読む »

2017年02月13日(月)|うんちく・豆知識・方言, ほたて

ホタテヒモを使った珍味

20160705-DSC_0390

ほたて貝のひもで作った珍味です。

以前、販売していた商品の復刻版です。

「ホタテヒモを使った珍味」の続きを読む »

2016年08月01日(月)|ほたて, レシピ、食べ方, 乾物・珍味

ほたて片貝 BBQにおススメ

kata3

暖かくなると売れだす商品があります。

それが、「ほたて片貝」です。

その理由は、野外イベントに関係があります。

「ほたて片貝 BBQにおススメ」の続きを読む »

2016年06月21日(火)|ほたて, レシピ、食べ方

ほたて貝殻 驚きの利用方法 

20160204-DSC_8017

ほたての産地に相応しいお土産ということで森町 七福堂のほたて羊羹を紹介します。

実は、本物のほたて貝殻を使っています。

稚貝とかベビーホタテと呼ばれる小さなホタテの貝殻です。

 

ほたて加工工場から貝殻を搬入。

ひたすら洗浄し、縁を磨く。

この作業に凄い時間と手間が必要となります。

「ほたて貝殻 驚きの利用方法 」の続きを読む »

2016年02月05日(金)|ほたて, 菓子スイーツ

ほたてレシピ 帆立貝柱の握り寿司

hotatehasira999

 

ホタテの握りは、貝柱に切れ目を入れて開いたものをシャリにのせる。

大量に消費する大手回転すし店では、この状態で冷凍された帆立を使っているところもあるようです。

なんだ冷凍か・・・

「ほたてレシピ 帆立貝柱の握り寿司」の続きを読む »

2015年10月16日(金)|ほたて, レシピ、食べ方

アスパラギン酸が効く アスパラベビーホタテバター炒め ほたてレシピ

asupara10

5月は、北海道産の露地栽培もののアスパラガスが旬。

収穫期間が短いため(6月上旬まで)

アスパラガスの栄養について調べると、なにやら、アスパラギン酸というのが含まれており疲労回復にいいそうです。

「アスパラギン酸が効く アスパラベビーホタテバター炒め ほたてレシピ」の続きを読む »

2015年05月31日(日)|ほたて, レシピ、食べ方, 果実野菜

1 2 3 … 7 次へ »

最近の投稿

  • 森町桜まつり2018 イベントスケジュール
  • 旧函館区公会堂 レンタルドレスがおススメ
  • 食感が楽しい!数の子入り松前漬け
  • SIGMA USB DOCK シグマUSBドッグ購入
  • 練習の成果をお母さんにお披露目
  • 鮭とば 原料がね・・・
  • 今年は雪が凄いね。ママさんダンプ
  • ZIPPOハンディウォーマーは優れもの
  • 函館駅前のイルミネーション
  • かぼちゃ入りお汁粉 うらごし有機かぼちゃ

カテゴリー

  • うんちく・豆知識・方言
  • レシピ、食べ方
  • 郷土料理・松前漬・塩辛
  • メディア
  • 北海道・森町・イベント
  • 乾物・珍味
  • ほたて
  • 鮭
  • イカ
  • 干物・調理魚・魚卵
  • カニ
  • 昆布
  • 果実野菜
  • 菓子スイーツ
  • 愛犬のおやつ
  • 店長のつぶやき
  • OREMONO
  • ORETABI
  • カメラ
  • 自転車、登山、アウトドア

人気の記事

  • ベビーホタテ貝の下処理と保存方法 ベビーホタテ貝の下処理と保存方法...
  • ほたての下処理と保存方法 ほたての下処理と保存方法...
  • BBQ 貝殻付ホタテ貝の焼き方。 BBQ 貝殻付ホタテ貝の焼き方。...
  • ほたての雄雌の見分け方とその味の違い ほたての雄雌の見分け方とその味の違い...
  • ベビーホタテとは 北海道噴火湾 帆立貝 ベビーホタテとは 北海道噴火湾 帆立貝...
  • ほっけ開き フライパンを使って焼いてみた。 ほっけ開き フライパンを使って焼いてみた...
  • 全力妄想で登山と一眼レフカメラについて考えた 全力妄想で登山と一眼レフカメラについて考...
  • カメラレンズ SIGMA シグマ 70-200 F2.8 を選んだ4つの理由 カメラレンズ SIGMA シグマ 70-...
  • 函館山 登山 歩いて登って見た景色 10月 函館山 登山 歩いて登って見た景色 10...
  • ホタテ貝 殻のはずし方 ホタテ貝 殻のはずし方...

まとめ

  • いかめし まとめ
  • かぼちゃ まとめ
  • ホタテ貝 まとめ
  • 森町さくら祭り
  • 森町四季イベントカレンダー
@hokkeku1001 からのツイート
マウスコンピューター/G-Tune

oremeshi oremono oretabi いか いかめし うらごしかぼちゃ かぼちゃ ほたて イベント カボチャ カメラ カメラ機材 バック レシピ レース 七福堂 乗物撮影 函館 動物撮影 北海道あるある 北海道うんちく 北海道森町 和菓子 噴火湾 塩辛・松前漬け 大沼 昆布 森町 森町桜まつり 物撮り 犬のおやつ 珍味 登山 祭り 自転車 観光 豆知識 車 酒 鉄道写真 風景撮影 馬 騒乱桜 鮭 鮭とば

WP Cumulus Flash tag cloud by Roy Tanck requires Flash Player 9 or better.

  1. 新鮮産直ネット  お腹がすいたら更新するブログ
  2. ほたての記事一覧

新鮮産直ネット  お腹がすいたら更新するブログ

鮭とば、いかめし、ほたて等北海道から通販で産直お取り寄せ
  • トップ
  • レシピ、食べ方
  • お問い合わせ
  • twitter
  • facebook
Copyright ©2018 新鮮産直ネット  お腹がすいたら更新するブログ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ