2014年7月の記事一覧

ほたてレシピ ジャガイモを衣につかったサクサクホタテフライ

ジャガイモを使った揚げ物

姿を活かしたごろごろしたジャガイモ料理が苦手な方、これならどうでしょう。

「ほたてレシピ ジャガイモを衣につかったサクサクホタテフライ」の続きを読む »

2014年07月27日(日)|ほたて, レシピ、食べ方, 果実野菜

北海道産 男爵芋(じゃがいも)を使ってスペイン風オムレツを作ってみた

eibin_001_57

北海道森町産の新じゃが!

地元産のジャガイモを使ってスペイン風オムレツ(スパニッシュ・オムレツ)を作ってみました。

早速!鋳造フライパンの出番だ。

 

ジャガイモ、たまごレシピ

 

「北海道産 男爵芋(じゃがいも)を使ってスペイン風オムレツを作ってみた」の続きを読む »

2014年07月23日(水)|レシピ、食べ方, 北海道・森町・イベント, 果実野菜

男の料理は、形から入る 鋳造鉄製フライパン 

「男の料理は、形から入る」nabe

愛用のフライパンは、20年前に購入したものです。

特別高価なものではありません。

3,000円位の普通のフライパンです。

こだわりは、「鉄製」ということ。

北京鍋は、炒めるはもちろん、揚げ、茹でなんにでも使え重宝する。

鍋を振り、炒飯を豪快に炒める時の気持ち良さには、喜びすら感じるが、作った跡のコンロ周り散らかり具合に怒りを覚える奥さま方も少なくはないことでしょう。

料理の美味しさと、綺麗な仕事をするにはそれなりに時間と経験が必要なので優しい目で見守ってあげてください。

「男の料理は、形から入る 鋳造鉄製フライパン 」の続きを読む »

2014年07月22日(火)|OREMONO, うんちく・豆知識・方言

海の黒いダイヤ 北海道産乾燥海鼠(なまこ)・海参

北海道産 乾燥なまこ 海鼠 海参 新鮮産直ネット北海道産の乾燥・塩蔵海鼠(なまこ)は、高値で取引されている高級食材。


海鼠(なまこ)といえば、「ナマコ酢」。

それ以外の料理といえば・・・。

思いつかない方も多いことでしょう。

日本では、あまり馴染みのない乾燥なまこですが、中国では高級品。

海参(ハイシェン)「海の朝鮮人参」と呼ばれ、滋養強壮、美容にも効果があるということで、漢方薬としても使われています。

 

特に北海道産はイボの立ちが良く口当たり、食感が良いことから最高級品として珍重され、「海の黒ダイヤ」とも呼ばれています。

 

「海の黒いダイヤ 北海道産乾燥海鼠(なまこ)・海参」の続きを読む »

2014年07月19日(土)|うんちく・豆知識・方言, 乾物・珍味

とうきみ?とうもろこしの茹で方

kimiとうもろこし、とうきみ、とうきび、きび、きみ。

以前は「とうきみ」、「きみ」と呼んでいましたが、これは方言らしい。

地域によっては、更に色々な呼び名がありますが、呼び名だけではなく、茹で方にも色々な方法があります。

「とうきみ?とうもろこしの茹で方」の続きを読む »

2014年07月16日(水)|うんちく・豆知識・方言, レシピ、食べ方, 果実野菜

ナマコ入り餃子(ぎょうざ)北海道産

なまこ料理といえば、「なまこ酢gyouza02」くらいしか思いつかない方も多いと思います。

食べる機会は少ないのですが、見たり聞いたりする機会は多いです。

なぜなら、地元で漁があり、加工会社もある。

乾燥ナマコは、キンコ、黒いダイヤとも呼ばれ海外では高評価の品。

特にイボイボの大きさに特徴のある北海道産は、超高級品として珍重されています。

 

地元のナマコ加工会社が、超高級乾燥ナマコを長期間、試行錯誤の末完成させた餃子を紹介します。

「ナマコ入り餃子(ぎょうざ)北海道産」の続きを読む »

2014年07月14日(月)|うんちく・豆知識・方言, レシピ、食べ方, 北海道・森町・イベント, 干物・調理魚・魚卵, 郷土料理・松前漬・塩辛

みよい農園本家 黄金のかぼちゃ、うらごし有機南瓜

kabogld01

 

北海道森町は、北海道でも有数のカボチャの産地です。

生産者 みよい農園が、独創的な有機栽培で育てたカボチャは常識を超える糖度を誇る。

某百貨店では、6,000円ものカボチャらしからぬ価格ながら、即完売というから驚きだ。

 

「みよい農園本家 黄金のかぼちゃ、うらごし有機南瓜」の続きを読む »

2014年07月10日(木)|北海道・森町・イベント, 果実野菜

1 2 次へ »

最近の投稿

  • ほっけ飯寿司
  • 今年も苦戦 生プルーン
  • 北海道産 塩水雲丹(うに) 専用パックが優れもの
  • 第17回YOSAKOIソーラン祭り道南大会
  • どさんこフェスタin函館 2019 流鏑馬
  • 北海道産塩水生雲丹(ウニ)ご注文を頂いてから作ります
  • アスパラは、6月中旬頃まで
  • 森町さくら祭り 最終日
  • もりまち桜まつり
  • 桜の状況

カテゴリー

  • うんちく・豆知識・方言
  • レシピ、食べ方
  • 郷土料理・松前漬・塩辛
  • メディア
  • 北海道・森町・イベント
  • 乾物・珍味
  • ほたて
  • 鮭
  • イカ
  • 干物・調理魚・魚卵
  • 雲丹(うに)
  • カニ
  • 昆布
  • 果実野菜
  • 菓子スイーツ
  • 愛犬のおやつ
  • 店長のつぶやき
  • OREMONO
  • ORETABI
  • カメラ
  • 自転車、登山、アウトドア

人気の記事

  • ほたて貝柱  ほたての下処理と保存方法...
  • sakeharasuhosi600 鮭ハラスとは? はらすで作った鮭とば...
  • 帆立貝 ほたての雄雌の見分け方とその味の違い...
  • hokkedochi ホッケ開き 焼き方 身から?皮から?...
  • hotate201501 BBQ 貝殻付ホタテ貝の焼き方。...
  • ikahosi02 いか一夜干しをフライパンで焼いてみた ...
  • ベビーホタテ貝の下処理と保存方法...
  • hokke005 ほっけ開き フライパンを使って焼いてみた...
  • hotatebb613北海道ベビーホタテ 新鮮産直ネット ベビーホタテとは 北海道噴火湾 帆立貝...
  • sorel SOREL(ソレル) 1964 PAC...

まとめ

  • いかめし まとめ
  • かぼちゃ まとめ
  • ホタテ貝 まとめ
  • 森町さくら祭り
  • 森町四季イベントカレンダー
@hokkeku1001 からのツイート
マウスコンピューター/G-Tune



アーカイブ

  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (4)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (8)
  • 2017年7月 (9)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (8)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (11)
  • 2016年9月 (7)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (13)
  • 2016年6月 (12)
  • 2016年5月 (18)
  • 2016年4月 (19)
  • 2016年3月 (15)
  • 2016年2月 (13)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (13)
  • 2015年9月 (18)
  • 2015年8月 (18)
  • 2015年7月 (10)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年5月 (12)
  • 2015年4月 (15)
  • 2015年3月 (19)
  • 2015年2月 (15)
  • 2015年1月 (11)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (15)
  • 2014年9月 (12)
  • 2014年8月 (5)
  • 2014年7月 (9)
  • 2014年6月 (12)
  • 2014年5月 (6)
  • 2014年4月 (13)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (12)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (13)
  • 2013年11月 (4)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年9月 (12)
  • 2013年8月 (18)
  • 2013年7月 (15)
  • 2013年6月 (16)
  • 2013年5月 (13)
  • 2013年4月 (7)
  • 2013年3月 (16)
  • 2013年2月 (26)
  • 2013年1月 (12)

最近の投稿

  • ほっけ飯寿司
  • 今年も苦戦 生プルーン
  • 北海道産 塩水雲丹(うに) 専用パックが優れもの
  • 第17回YOSAKOIソーラン祭り道南大会
  • どさんこフェスタin函館 2019 流鏑馬

メタ情報

  • ログイン
  1. 新鮮産直ネット  お腹がすいたら更新するブログ
  2. 2014年7月の記事一覧

新鮮産直ネット  お腹がすいたら更新するブログ

鮭とば、いかめし、ほたて等北海道から通販で産直お取り寄せ
  • トップ
  • レシピ、食べ方
  • お問い合わせ
  • twitter
  • facebook
Copyright ©2019 新鮮産直ネット  お腹がすいたら更新するブログ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ