-
2013年05月21日
ホタテ 耳吊りのバイト そろそろ終盤 ベビーホタテ
以前に紹介したホタテ耳吊りのバイト。 そろそろ終盤にさしかかってきた。 休日なら学生のアルバイトもいるのだが、平日は学業があるので主婦...
-
2013年03月16日
ほたてを姿まるごと食べて見た!
お腹がすいたので更新します。 ホタテを姿まるごと食べて見た! といってもホタテの形をした最中(もなか)の話。 北海道森町は、ホタテの産...
-
2013年02月04日
ほたての販売
本日発送した活ほたて貝です。 12月に比べ大きくなっています。 今後、産卵期を迎える為に、徐々にホタテの卵が大きくなってきます。(4~...
-
2013年02月02日
ほたてレシピ ホタテのひもガーリックバター炒め
ホタテ ヒモ ガーリックバター炒め ほたてのひもは、噛み切れないので食べない方も多いと思いますが、立派なおかずになります。 バター、粉...
-
2013年02月02日
帆立レシピ ホタテひもの甘露煮
ホタテヒモの甘露煮です。 酒、醤油、みりん、砂糖、水あめで煮込むだけなのです。 ホタテの貝柱は刺身でいいただいて あまったヒモでこれを...
-
2013年01月30日
ほたての雄雌の見分け方とその味の違い
ほたて貝には、性別があります。 画像の卵のところ ここが赤いのはメス 白いのはオスです。 ほたて貝は雌雄異体といいまして、生まれてから...
-
2013年01月28日
北海道 ほたて釣り
釣といえば、針に餌をつけて(疑似餌もある)魚を捕獲するお馴染みのもの。 実は、ホタテも釣れると言うことをご存知だろうか? 仕掛けは...
-
2013年01月25日
帆立(ホタテ)の目
ホタテの目 CMでも紹介されて初めて知った方も多いと思います。 ホタテ貝のヒモと呼ばれるところに黒い点が80~100個くらいあるのです...
-
2013年01月23日
ほたて専用むきへら 便利なホタテ料理器具
ほたてを調理する時に、何を使って調理しますか? ナイフ、包丁? うわぁ~危険ですね。 おすすめの調理具がありますよ。...
-
2013年01月22日
ほたて 新鮮だから刺身がうまい!なんだけど
北海道 産地から直送する新鮮ほたて。 ほたて漁師を水揚げしたものをそのままお届けします。 おすすめの食べ方は、新鮮さを生かしたほたての...
ほたて