-
2025年10月18日
かぼちゃレシピ うらごし有機南瓜でつくる レーズン カボチャ・ヨーグルト サラダ
夏に出番が多いかぼちゃサラダです。 以前にも紹介したことがありますが、カボチャの固まりが、ゴロゴロとしているものではありません。 うら...
-
2025年10月16日
かぼちゃレシピ 中華風あんかけ 蒸しカボチャ|カボチャの保存方法
かぼちゃを食べきれない場合の保存方法。 切ったものなら、わたを取り除いて冷蔵庫で1週間位。 ボイルしたり蒸したものなら冷凍保存も可能で...
-
2025年07月04日
国産 北海道アンチョビ
北海道森町 駒ヶ岳の麓に広がる噴火湾水揚げされた新鮮なカタクチイワシを手早く加工。1年熟成させて作った国産の北海道アンチョビ...
-
2024年09月03日
いかめし屋のまぜ飯の素でペペロンチーノ
パスタは常備しているので、買い物がめんどくさいなという時は、ペペロンチーノ。いかめし屋のまぜめしの素を使ってペペロンチーノを作ってみま...
-
2024年06月16日
BBQ 貝殻付ホタテ貝の焼き方。
BBQでは、是非メニューに加えて欲しいホタテ貝。 そこで、ホタテ貝を殻付のまま美味しく焼く技を教えます。...
-
2024年06月16日
ほたて片貝 キャンプやBBQにおススメ
暖かくなると売れだす商品があります。 それが、「ほたて片貝」です。 その理由は、野外イベントに関係があります。...
-
2024年06月07日
訳ありいかめしの卵とじ
訳いかめしやまぜ飯の素は、いかめしの味をそのままにご飯が入っていないイカだけの商品。このまま食べてもおいしいのですが、いかめし屋の裏レ...
-
2024年06月05日
訳ありいかめしを揚げ焼きして作る丼
訳あっていかめしとはなのれませんでお馴染みの訳アリありいかめしや、いかめし屋の裏レシピまぜめしの素は、ご飯に混ぜることでお手軽にイカメ...
-
2024年05月29日
時短ほっけフライ マヨネーズ焼き
ホッケと言えば、ほっけ開きを連想する方が多いのではないでしょうか。脂がのった大きなホッケ、身もほぐれやすいので食べやすく美味しい。北海...
-
2024年03月07日
ほっけフライを作ってみた
お腹がすいたので更新します。 ほっけといえば、ほっけ開きのイメージが強いと思いますが、いかがでしょうか。...
-
2024年01月11日
ほたてのオイル漬け
年末に活ホタテを沢山頂いたけど、どうやって食べましょうか?刺身、バター焼き・・・「う~ん、何か他に・・・」とお悩みのあなたにこっそり教...
-
2023年12月13日
ほたてとアボガドのカルパッチョ
お腹がすいたので更新します。ホタテは、高たんぱく、低脂肪。 貝類の中でもうまみの元となるアミノ酸やグルタミン酸が多いので一際美味しい食...
-
2023年10月19日
こんな食べ方は、どうですか! 焼きイカ飯 いかめしレシピ
いかめしといえば、森町が発祥の地。 それだけに、食べる機会も多いのですが、食べ方はいつも同じ。 出来上がったいかめしをこのまま食べるだ...
-
2023年10月02日
ほたてレシピ ホタテもと焼き、焼きほたてベーコン巻
簡単なほたて貝柱のレシピ紹介です...
レシピ、食べ方

























