JRA函館競馬場で、競走馬撮影を楽しむ

JRA函館競馬場は、開設120周年だそうです。
最終日7月24日 競馬を見に行ってきました。
初競馬観戦です。

まずますの天気。
じっくり競走馬の撮影を楽しみたい。

普通に、撮ってもいいのですが、今日は動きの感じられる方法で・・・・。
となれば、最近調子にのって全滅状態という流し撮りw

その前に、どんな感じでレースが展開されているのかが気になります。
カメラを構えた方が沢山いるかと思ったら、誰もいない。
もしかして、この場所はダメなところ?
不安でしたが、この場所で正解だったと思います。

毛色が良いというかかっこいい。

函館競馬場の上空は時折、旅客機が通過します。

まずは、こんな感じ

シャッタースピードを色々変えて試してみます。

パドック。
誰か知ってる人いないかな~。

今日は、このスピードで練習しよう。

そう思っていたけど、迷いが・・・。
なんか、きっちり撮った方が、良くないか?
優柔不断だ

で、シャッタースピードを早くしてみたり


速さは感じるけど、力強さが足りないな。

中位を狙うと、ごちゃごちゃ感が・・・

先頭から3馬位までがいいかな。

このあたりで、自分の推し馬を狙って撮影しつつ配当を得られたら・・・が、理想
早くも、来年の函館競馬の開催が楽しみなのである


レンズは、シグマ70-200です。
コーナーは、もうちょっと寄りたいけど、直線コース目の前を考えるとこれで良し。
[amazonjs asin=”B00BIWQFNA” locale=”JP” title=”Nikon デジタル一眼レフカメラ D7100 ボディー D7100″]
[amazonjs asin=”B003HC8VA4″ locale=”JP” title=”SIGMA 望遠ズームレンズ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応 589554″]
スローシャッターで狙うなら、状況によってはNDフィルターが必要ですね。
[amazonjs asin=”B003Z58SHY” locale=”JP” title=”Kenko NDフィルター PRO1D プロND16 (W) 77mm 光量調節用 277447″]






























