-
2015年08月14日
利尻島に行ってきた!サイクリングロード疾走 富士野園地、夕日ヶ丘展望台編
利尻島、利尻登山後の旅の相棒キーキーカーンのカゴには、カメラと飲み物。 それと、急な雨に備えてレインスーツ。 昨日の曇り予報なのに突然...
-
2015年08月14日
利尻島に行ってきた!サイクリングロード疾走 姫沼、ペシ岬編
利尻登山も無事終え。 サイクリングロードをポタリングで 利尻島観光。 俺の相棒を紹介するぜ! 田中屋ひなげし館 無料レンタル自転車 愛...
-
2015年08月14日
利尻島に行ってきた!宿・グルメ・温泉編
利尻島でお世話になった宿 「田中屋 ひなげし館」 登山客に優しいお宿です。 空港、船着場、登山口までの送迎あり。 利尻山を登った後は、...
-
2015年08月14日
利尻島に行ってきた!利尻山を登ってきたよ 登山編
利尻山は、標高1,721m。 きれいな円錐形の形から『利尻富士』とも呼ばれ、日本百名山にも選ばれています。 利尻山登山道の浸食が進み危...
-
2015年08月14日
利尻島に行って来た!HAC 移動編
「利尻山に登ってみたい」 1年間温めてきた想いを実行してきました。...
-
2015年08月12日
カメラレンズ SIGMA シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM を選んだ理
雄大な景色や立派な建築物に興奮しながらファインダーを覗くも、こじんまりとしか収まらなくがっかりした想いはありませんか? これが超広...
-
2015年08月10日
カメラレンズ SIGMA シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
便利な高倍率ズーム。 荷物は増やしたくないけど、あれもこれも撮影したい! そんな欲張りな希望をかなえてくれる欲張りレンズ...
-
2015年08月09日
夏のまつり IN もり 2015
2015.8 夏のまつりinもり 初日 北海道の森町(もりまち) 夏の一大イベント。 この日は、子供達のわっしょい行列、祭り屋台、みこ...
-
2015年08月03日
積丹ブルーを求めて!美国 水中展望船ニューしゃこたん号編
積丹岬、島武意海岸から美国へ移動。 水中展望船で積丹ブルーを満喫したいと思います。 凄く人気があるようで、乗船するまでに待ちがでる場合...
-
2015年08月03日
積丹ブルーを求めて!積丹半島 積丹岬 島武意海岸編
神威岬(カムイミサキ)の次に向かったのは積丹岬(シャコタンミサキ)。 天気の心配もなさそうなので綺麗な景観に期待。 まず、目指すのは女...
-
2015年08月03日
積丹ブルーを求めて!積丹半島 神威岬編
昼過ぎに家を出発。 積丹半島を目指して車を走らせる。 空には雲が・・・大丈夫か?天気。 そろそろ、この雲が夕焼けに染まりそうな時刻。...
-
2015年08月01日
カメラレンズ SIGMA シグマ 17-50mm EX DC OS HSM を選んだ理由
一眼レフカメラの利点は、レンズを交換できること。 状況にあわせてレンズを使い分け撮影するのも楽しみのひとつ。 そんな楽しみを増やすべく...
-
2015年07月31日
海のダイニング・しろくま 函館の海の幸を本格欧風料理で楽しむ
残念な天気だけど函館湾 右側に金森倉庫。 正面はラビスタ函館ベイ。 こんな景色を見ながら食事出来たらね~。 そんな事が可能な人気の店に...
-
2015年07月30日
函館市国際水産・海洋総合研究センターで泳ぐイカを見てきた
昨年に引き続き「函館市国際水産・海洋総合研究センター」を見学。 目的は、泳ぐイカの観察です。 容量300トンという道内最大級の水槽でイ...