-
2015年07月28日
乾燥とうもろこし まるごとポップコーン
爆裂種と呼ばれるトウモロコシを乾燥させました。 これを加熱するとポップコーンになります。 棒状のとうもろこしをポップコーンにするなんて...
-
2015年07月24日
北海道産 完熟フレッシュ ブルーベリーを産直でお届け
北海道森町 駒ケ岳の麓で栽培されているブルーベリー。 化学肥料や化学農薬を一切使わず、手間隙をかけて大切に育てています。 輸入品や冷凍...
-
2015年07月24日
かぼちゃレシピ うらごし有機南瓜で作るかぼちゃ揚げ餃子
身近なところで手作りギョウザの話が立て続けにありました。 ちょっと興味が沸いてきたので、早速、ギョウザの皮を購入し初挑戦! でも、中身...
-
2015年07月23日
鮭フレークレシピ 混ぜるだけ!鮭フレーク・ラー油漬け
食べるラー油ブームにのって販売しようとした商品ですが、ブームって言うのは、廃れるのも早くてね。 結局、サンプルで終了という結末。 今回...
-
2015年07月20日
日本一危険な神社 太田山神社を参拝してきた
「神様、僕の不純なお願いをきいてください。」 日本一危険な参道と噂の太田山神社へ行ってきました。...
-
2015年07月19日
鮭フレークレシピ 鮭フレークでチャンチャン焼き
テレビで鮭チャンチャン焼きが紹介されてた。 北海道では、2週間に一度は鮭チャンチャン焼きを食べるって? 「それはないわ~」 「わ~い!...
-
2015年07月07日
森三吉神社例大祭 騒乱桜,ついんくる,函館いさり火を見てきた
平成27年7月5日 森三吉神社例大祭で、YOSAKOソーランの演舞披露がありました。 もり・騒乱桜、ついんくる、函館いさり火、森未来人...
-
2015年07月01日
雨の日に自転車。アイテム インプレ
先日の追分ソーランラインサイクリング大会。 終始、雨の中、走った距離は82km 時間にして3時間20分 濡れっぱなしな訳。 そうなると...
-
2015年06月29日
第9回追分ソーランラインサイクリング大会 2015 参加したよ
2015/6/28 第9回追分ソーランライン サイクリング大会に参加しました。 自転車イベント参加は、これまでに函館山サイクルライドだ...
-
2015年06月26日
流鏑馬(やぶさめ) どさんこフェスタ in 函館 その弐
2015.6.21 どさんこフェスタin函館 流鏑馬(やぶさめ)競技会を見てきました。 それはもう楽しかったです。 現代にタイプスリッ...
-
2015年06月24日
フォトブックを作ってみた
先日のYOSAKOIソーラン祭り もり・騒乱桜に同行した際の撮影枚数は1,400枚程。 下手な鉄砲・・・ってやつです。 厳選したものを...
-
2015年06月22日
流鏑馬(やぶさめ) どさんこフェスタ in 函館 2015
2015.6.21 どさんこフェスタin函館 流鏑馬(やぶさめ)競技会を見てきました。 流鏑馬は、日本の伝統武芸。 一度...
-
2015年06月17日
YOSAKOIソーラン祭り2015 もり騒乱桜
北海道の大イベントとなったYOSAKOIソーラン祭り 24回目の観客動員数は、前年比6%増の198万7千人だそうです。 そんなYOSA...
-
2015年06月12日
父の日 期待はしていないけど
父の日は、6月第3日曜日。 この日が近づくにつれ、デパートなどで「父の日」商戦が行われております。 日ごろの感謝をこめて父に何かプレゼ...