-
2015年03月11日
Birzman(バーズマン) ちっちゃいサドルバック
普段使いやアウトドア、カメラに共通するバック沼。 ついに自転車にもその間の手が迫るのか? サドルバック購入しました。...
-
2015年03月10日
Birzman(バーズマン)ディスク調整ツール購入
センチュリオン シクロクロス2000は、ディスクブレーキです。 久々の自転車かつ初ディスクブレーキ。 乗り比べた訳ではないのでその効果...
-
2015年03月09日
Birzman(バーズマン) ZACOO CO2 ボンベ 購入
たいした距離も走っていないのにパンクしました。 自宅に戻った時は、まだ症状がなかったのですが、夜にメンテしてたら空気が抜けていることに...
-
2015年03月06日
桜餅と昆布もなか 能が欲するうまさ 森町七福堂
お腹がすいたので更新します。 昆布もなかを求めて七福堂へ行ったのですが...
-
2015年03月05日
ロードバイクのグローブはこれ!SIXSIXONE EVO
ロードバイク様のグローブを物色。 見た目で、SIXSIXONE EVO シックスシックスワン グローブ に決めました。 ロードバイク用...
-
2015年03月04日
松前漬けは調味料だ!松前漬けアレンジレシピまとめ
松前漬けがあれば、ついついご飯を食べ過ぎてしまいます。 松前漬けは好きだけど、少しあれば充分。 「買ってもあましちゃうのよねぇ。」 こ...
-
2015年03月01日
蛸(タコ)の茹で方 蛸刺し 蛸飯
「蛸(タコ)食べる?」って言われたから 「食べる!」と即答。 もらったタコは、まさかの活だこ。 生きてました! 初茹蛸にチャレンジしま...
-
2015年02月25日
炭火焼きほたて貝を撮影してみた
撮影依頼がありました! お題は「ホタテ貝の炭火焼き」 その時の撮影方法や色々試したことをちょっとだけ紹介します。...
-
2015年02月24日
函館どつくで進水式を見てきた。パート2
函館どつくで、進水式を見てきました。 進水式を見るのは、これで2度目。 前回は、船尾の様子を見てきたので、今回は船首の様子を見てきまし...
-
2015年02月22日
クロームニコにスマホケース 評価レビュー
カメラをもってロードバイクツーリングする時のカメラバックは、CROME(クローム)NIKOです。 ※とても使いやすくカッコいいカメラバ...
-
2015年02月18日
ゴッコ汁を作ってみた 旬!ホテイウオ
旬の魚がスーパーで売っていたので購入。 本当は、もっと丸みのおびた姿なのですが、パッキンングされていたのでつぶれてる・・・。...
-
2015年02月17日
乾しほたて貝柱 うまみ成分の結晶
ホタテ貝柱を手間と時間をかけて作る高級食材、ホタテ貝柱。 高級食材なだけに、お手軽な価格とは言いにくい。 それに比べ、ベビーホタテを乾...
-
2015年02月16日
TOPEAK MINOURAボトルケージにポーラボトル ツールケース
ロードバイクには必須でしょう。 センチュリオン シクロクロス2000にボトルケージを付けました。 昔ながらの地味なタイプを選択。...
-
2015年02月15日
キャットアイ サイコン CC-VT210W 取り付け
最近、自転車ばっかりちょしています。 ちょす(笑 久々に言った。 意味は、いじるとかさわる。 「俺の自転車ば、ちょすな!」だと、「俺の...