-
2015年02月15日
バーテープ 二重巻き (OGK BT04)
センチュリオン シクロクロス2000は、入門機だからなのか補助ブレーキがついています。 前回のブログでも言いましたが、私は補助ブレーキ...
-
2015年02月13日
自転車ペダル XPEDO XCF08MC
少しづつ買い揃えた工具。 一番古いのは、学生の頃に買った自転車整備用だから、かなり古いです。 種類も増え、工具箱を持つのもかなりしんど...
-
2015年02月12日
愛犬のおやつ 無塩アジ煮干
愛犬用に作ったアジ煮干です。 初めて作ったのは、6年前くらいかな アジは、あまり馴染みが無い魚。 というのも、北海道では...
-
2015年02月11日
ホッケ開き 焼き方 身から?皮から?
ほっけ開きを焼く時は、身から?皮から? どっちが正解ということも無いと思います。 魚に携わっている方々でさえ解釈は違います。 私の場合...
-
2015年02月10日
センチュリオン シクロクロス2000 購入 評価レビュー
春になったら近場の営業は、自転車を利用することにします。 かなり前から考えていたことですが、やっと、やっと購入しました。 長かった~。...
-
2015年02月09日
フェローズ シュレッダーを新調
購入から5年程使っていたシュレッダーが壊れたので新調しました。 今回も前回同様、お気に入りブランドのものにしました。 信頼のフェローズ...
-
2015年02月05日
敬老会などで景品にどうぞ 森のいかめし
とある新年会に参加。 各自景品を持ち寄りゲームを行う企画もあるということで私が持参した景品は ...
-
2015年01月31日
なめたカレイ(ババカレイ)の煮付け
表面が粘液でヌルヌルしているからナメタ(滑多)カレイ。 「ババカレイ」とも呼ばれます。 名前の由来を調べると、、表面のヌルヌルが汚く見...
-
2015年01月27日
ほたて貝殻の話
貝付のオタテを調理した後に残る貝殻。 地域によって違うと思いますが、ここでは燃えないごみとしてゴミステーションへ。 ゴミステーションと...
-
2015年01月24日
松前漬けレシピ ダブル・ネバネバが効く! 山芋と松前漬け
先日、山芋を頂きました。 とろろごはん、とろろ蕎麦で頂いて。 次はどうしよう・・・。 少し忙しかったこともあり、手間のかかる料理は眼中...
-
2015年01月16日
日本酒の種類 リベンジ日本酒プリンレシピ
普段は、全く飲まないお酒。 時々、飲みたくなることがある。 ただ酔いたいのなら,どんなお酒でも酔う事はできる。 でも、気持ちよく酔いた...
-
2015年01月14日
たらこレシピ タラコ甘露煮
たらこがあれば、ついついご飯を食べ過ぎてしまいます。 でも、いつも同じ食べ方では、飽きてしまう。 そんな時にどうぞ たらこ甘露煮...
-
2015年01月13日
国際交流事業でよさこいソーランを踊る もり・騒乱桜
国際交流事業の一環として、よさこいソーラン踊りを楽しんでもらう企画に参加しました。...
-
2015年01月12日
たらこレシピ タラコと大根の炒め物
真鱈の卵と切干大根を使った料理があります。 大根にしみこんだタラコと出汁のうまみがジワ~とあふれ出す一品。...