-
2014年09月20日
カメラストラップをリメイクしてみた
前回、カメラストラップ エレコム 伸縮高速ストラップ シュッギュッの残念な話をしました。 問題はあるが、すぐに買い替えが必要というわけ...
-
2014年09月19日
ニンジャ・ストラップとエレコム シュッギュッを比較
以前購入したカメラ用高速伸縮ストラップ シュッギュッ エレコム。 使い勝手も良く、色も気に入ってはいるのだが、肝心なところが残念なカメ...
-
2014年09月10日
函館観光 水槽を泳ぐイカと金森赤レンガ倉庫を見てきた
函館にあってもよさそうな施設といえば水族館。 水族館ではないが、容量300トンという道内最大の水槽で研究用のスルメイカ370匹の飼育展...
-
2014年09月10日
巨大満月 スーパームーンを撮影してみた
月と地球が接近し、通常の満月よりも大きく見える現象「スーパームーン」。 今年は7月12日、8月10日、9月9日の3回見ることができまし...
-
2014年09月09日
かぼちゃレシピ かぼちゃサラダと蒸しカボチャのあんかけ
先日、知人の板長にこのカボチャを持ち込みオススメの料理方法を聞いてみました。 (カボチャの正体は知らせずに) 「凄く甘いね。繊維質もな...
-
2014年09月07日
祝!自主出版 密着!もり・騒乱桜2014 写真集
今年7月より地元のYOSAKOIチーム もり・騒乱桜に密着し、イベントがある毎に演舞や裏の様子をカメラに収めてきました。 演舞以外の表...
-
2014年09月06日
かぼちゃレシピ カボチャとレーズンを使った簡単レシピ
かぼちゃとレーズンは相性が良いと思いませんか。 森町の甘いかぼちゃ みよい農園本家のくりりんカボチャとレーズンを使った簡単料理を2品紹...
-
2014年09月05日
まずはシンプルに味わってもらう かぼちゃレシピ
お腹がすいたので更新します。 北海道みよい農園本家のくりりんかぼちゃ。 旨みと甘みをたっぷり凝縮した特別なカボチャ 「黄...
-
2014年09月02日
YOSAKOIソーラン第12回道南大会 2014 もり・騒乱桜
YOSAKOIソーラン第12回道南大会が平成26年8月31日、函館朝市、JR函館駅前会場で開催。 道南をはじめとする26チームが出場。...
-
2014年08月24日
トマトレシピ トマトと卵の炒め物
先日テレビで放送されていたリアルスコープハイパー トマト特集の番組中で、有名店の厨房にあったトマトの箱が森町産のものでした。 お客さん...
-
2014年08月22日
焼き枝豆は、さやをパリパリになるまで焼け!
枝豆といえばビールのつまみには欠かせませんが、食べ方は単調。 茹でた枝豆しか食べたことがありませんでした。 今回、居酒屋店主からおいし...
-
2014年08月21日
森町の鉄道撮影スポットを紹介
北海道森町。 近所に鉄道写真の撮影スポットがあるので紹介します。 週に何人かは必ずいるので、良く知られた鉄道撮影スポットなのかも知れま...
-
2014年08月20日
悩んだ結果、カメラバックはこうなった
カメラバックの紹介。 一眼カメラを持って旅行や仕事に行く際に必要なものといえばカメラバック。 悩みました。 そりゃもう、馬鹿じゃないか...
-
2014年08月05日
いかめしレシピ いかじゃが
いかめしを作った後に、思うのは 「このたれ何かに使えないかな」 ということ。 いかめしを大鍋で炊き上げると結構な量のたれが残りますが、...