toggle
2014-07-22

男の料理は、形から入る 鋳造鉄製フライパン 

「男の料理は、形から入る」nabe

愛用のフライパンは、20年前に購入したものです。

特別高価なものではありません。

3,000円位の普通のフライパンです。

こだわりは、「鉄製」ということ。

北京鍋は、炒めるはもちろん、揚げ、茹でなんにでも使え重宝する。

鍋を振り、炒飯を豪快に炒める時の気持ち良さには、喜びすら感じるが、作った跡のコンロ周り散らかり具合に怒りを覚える奥さま方も少なくはないことでしょう。

料理の美味しさと、綺麗な仕事をするにはそれなりに時間と経験が必要なので優しい目で見守ってあげてください。

oremono

 

北京鍋の他に、鉄製フライパン、アルミ製フライパンを持っています。

何故、コーティング鍋を使わないのか?

鉄製なので少々手荒に扱っても問題なしというところが一番の理由。

錆ないように油を塗るとか、色々面倒だと思われますが、実はそれほど面倒ではないです。

普段、行っている事は、使った後に洗剤で洗わない事。

たわしを使ってお湯で洗えば、汚れは落ちます。

油を塗ってから片付けることは、まずありません。

たまに、手入れはします。

先日、数年ぶりにフライパンの表面をきれいにしました。

ネットで検索するとわかりますが、表面を焼いて・・・うんくん・・

そんな時間のかかることやりません。

グラインダーで、”がぁ~”と表面削って終了です。

こんなことしながら、長い間使い込んでいます。

 

先日、悩みに悩んで購入した新しいフライパンがこれ!

南部鉄器 鋳造 フライパン

南部鉄器の17cmという小さな鋳造フライパンです。

小さいですが、鋳造なので重く鍋を振る料理には適しません。

 

【鋳造】型に、溶かした鉄を流し込んで作る製法。

 

ハンバーグやステーキなどと相性はいいですよ。

肉厚のフライパンが食材にしっかりと熱を伝えます。

南部鉄器 鋳造フライパン ハンバーグ

このフライパンで、何をしたかったのかというと、出来たて熱々状態を保ちながら食べたかった。

フライパンで焼いて、このままフライパンを器に食べる。

鉄なので、ナイフやフォークを使っても問題なし。

かなり気分も盛り上がりますよ。

このフライパンも長い付き合いになりそうです。

 

【南部鉄器】盛岡で栄えた「国の伝統的工芸品」

南部鉄器といえば、黒い鉄瓶のイメージが強いですが、最近はピンクなど色も豊富。

日本の伝統美と機能性から海外からも注目されているという、南部鉄器。

今回のフライパンの購入で、私も南部鉄器に凄く興味が沸きました。

[amazonjs asin=”B000O1P8IE” locale=”JP” title=”南部鉄器 ファミリーパン17cm 24015″]

 

Tags:
関連記事
error: Content is protected !!