2016-08-26
漁具 ガラス製浮き玉(ビン玉)
ガラスの浮き玉(ビン玉)。
漁業の町で育った私には、珍しさは感じませんが、ちょっとしたコレクターアイテムになっているそうです。
浮き玉は、網が沈まないように仕掛けるものですが、昔はガラス製だったのです。
今はプラスチック製になり、ガラス玉は製造されていないんだとか。
製造されていないということは、年々存在する数は減っているということだよね。
となれば、コレクターがいるのも納得。
面白いなと思ったのは、海外のコレクターの話。
日本の漁業で使っていたガラス浮き玉が、漂流して海外に流れ着いたものを
現地の方が、見つけて「なんだ?これは?」となった訳です。
ちょっとしたロマンを感じるよね。
関連記事