鰰(ハタハタ)、鱩(はたはた)
最近の投稿

Check
ツイート
漁期は雷がなるほど天候が悪い事が多い、11月頃。
魚に雷で鱩(はたはた)。
また雷を神にたとえ、神で”鰰”(はたはた)。
波多波多と書くこともあります。
鰰(はたはた)は、うろこがなく小骨がすくなく、骨離れもよいのでまるごと焼いたり煮たりすることが多いです。
食べるとプチプチとはじけ、旨みが口に広がります。
鰰汁、はたはた飯寿司、はたはたの一夜干し、唐揚げ、鰰の煮つけなどで食されます。