2013-09-12
ほたてレシピ ほたてヒモの甘露煮とガーリック炒め
■ホタテひもの甘露煮
噛み切れない為、食べないという方もおられると思います。
食べやすいほたて貝柱と食べにくいホタテヒモと一緒に焼いたり揚げたり料理した場合、食べにくさが余計気になってしまう。
それなら、ほたてのヒモだけで調理してみてはいかがでしょうか。
・ほたてのひもを塩もみして洗います。(包丁でしごくときれいになりま)
・鍋に酒、醤油、みりん、砂糖、水飴、ほたてひもを入れて煮込むだけ。
海苔の佃煮を入れると磯の香りが増して美味しくなります。
ほたてのヒモを使ったレシピ
・ほたてひもを塩もみして洗う。
・フライパンを熱し、バター、粉末ガーリック、ほたてひも、麺つゆを入れ炒める。
バターを多めに入れカリッとなるくらいに炒めるのがポイント
活ほたてを使って、ほたて甘露煮を作ってみました。
- お湯を沸かし、殻付のままボイルします。
- 数分で殻から身が外れるので、身を水で冷やす。
- ウロと呼ばれるところを取り洗浄。
- 鍋にめんつゆ、砂糖、酒、しょうが、唐辛子、水、ほたてを入れ煮込む
- 汁が少し残っている状態で火を止め冷ます。
関連記事