-
2013年06月09日
愛犬のおやつ 北海道新聞夕刊で紹介されました
北海道新聞 夕刊で紹介されました2013/6/6森町の水産加工会社 犬のおやつを販売 とても大きく扱っていただき驚きました。 写真もカ...
-
2013年06月06日
アスパラの栄養を効率よく摂取するには
アスパラといえば、ボイルしてマヨネーズをつけるのが一番好きな食べ方です。 シャキシャキ感よりもしなっとし感じの方が好きです。 ちょっと...
-
2013年06月05日
グリーンアスパラガスのベーコン巻
旬のアスパラ! 撮影の為、アスパラのベーコン巻を作りました。 アスパラって、ベーコンとの相性抜群ですよね。 写真は、シャッキとした歯ご...
-
2013年06月04日
朝もぎ グリーンアスパラ
北海道の初夏の旬といえば、アスパラだ! 写真は、我が家の庭の風景。 家庭菜園しているわけではなく、野生? どこからか種? とにかく毎年...
-
2013年06月03日
ゆず酒を飲みながら、お気に入りのドラマを見るのが楽しくて 酒メモ
お腹がすいたので更新します。 いただきました~!! 大好きな、ゆずのお酒です。 3種類も!嬉しい。 にごりゆず酒、柚子小町、柚子檸檬 ...
-
2013年05月31日
ソフトカツゲン 北海道の元気が出る 栄養ドリンク
お腹がすいたので更新します。 カツゲンは、ご存知ですか? 北海道限定というか、道外では人気がなかったというのが正解のようですが、道産子...
-
2013年05月31日
仕事の道具を紹介 間切包丁:マキリ
仕事の道具を紹介します。 間切包丁 通称:マキリ ネットで検索すると、マキリは漁師用万能包丁として紹介されています。 魚はもちろん、魚...
-
2013年05月28日
北海道で中華まんじゅうと言えば
お腹がすいたので更新します。 中華まんじゅうといえば、ほかほかの肉まんやらあんまんを連想しますよね。 先日、和菓子談議のなかで中華饅頭...
-
2013年05月21日
ホタテ 耳吊りのバイト そろそろ終盤 ベビーホタテ
以前に紹介したホタテ耳吊りのバイト。 そろそろ終盤にさしかかってきた。 休日なら学生のアルバイトもいるのだが、平日は学業があるので主婦...
-
2013年05月18日
パスタをゆでる時に塩・・・昆布だし??
パスタを茹でる際に、塩を入れなくても良いという記事が記載されて話題になりました。 何故、塩をいれるのか? 色々理由はあるようで、それは...
-
2013年05月17日
生炊きしらす 小女子佃煮
北海道寿都町 5月よりコウナゴ(小女子)漁が始まりました。 新物 生炊きしらすの販売開始です。 早朝に水揚げされたばかりのコウナゴを鮮...
-
2013年05月15日
イカスミを飲んでみた
イカスミといえば、イカが敵から逃れる時に吐き出す墨。 お腹がすいたので、いかすみを飲んでみた。 とはいっても、イカスミというラムネの話...
-
2013年05月13日
焼きそば弁当は、北海道限定
北海道といえば、焼きそば弁当。 北海道限定ということを最近知りました。 ときどき無性に食べたくなります。 焼きそば弁当といえばこれです...
-
2013年05月11日
森町桜祭りの会場で、帆立貝を焼く
今日は、あいにくの雨。 気温も低く肌寒いです。 今日、森町桜まつり会場では物産販売が行われており、炭焼きのはたて、いか、つぶが焼かれて...